大手外食チェーン・ゼンショーが運営している「はま寿司」。常時およそ90種類のメニューと共に、5種類の醤油を用意し、さまざまな楽しみ方を提案している寿司チェーン店です。創意工夫をこらしたサービスだけでなくCMも好評をはくし、新作が発表されるたびに話題になっています。
そこで今回は「はま寿司」のCMに出演している女優に着目し、歴代出演者について調査しました。
「はま寿司」のCM女優の最新版は誰?
2025年6月に放送が始まった「はま寿司」の新CM「九州うまかねた祭り」篇。出演している女優は、川口春奈さんと眞嶋優さん、そして「ごりちゃん」さんの3人です。テーブル席に座った3人が九州の海で育った「うまかねた」を笑顔で堪能。思わず「うまい!」と言いたくなる美味しさを見事に表現しています。CMを見ると「はま寿司」に行こうと思う人もいるかもしれませんね。
方言が可愛い?
「九州うまかねた祭り」篇では、川口春奈さんを含めた出演女優が「食べようで!」と長崎弁で会話。標準語とは異なる独特の言葉のニュアンスが可愛らしく、見た人の心をほっこり温めてくれます。またCMの最後に3人が声を揃えて発する「はまか~!」という言葉も印象的。この言葉は「『はま』のおいしさそのままに」という「はま寿司」のスローガンから生まれた造語「はまい」を長崎弁らしくアレンジしているようです。音の響きが柔らかいため、川口春奈さんの口調を真似して言いたくなりますね。
歴代出演者を紹介
「はま寿司」といえば川口春奈さんのイメージが定着しているものの、さまざまな有名人がCMに出演しています。ここからは、歴代の出演者をチェックしましょう。
川口春奈
好感度が高くシーエム女王としても有名な川口春奈さん。2021年の初夏頃から「はま寿司」のブランドアンバサダーを務め、同店のCMや広告に出演しています。「イノセンス冤罪弁護士」や「silent」など、さまざまなドラマでヒロインを熱演し、女優として着実にキャリアを積む一方、バラエティ番組の企画にも意欲的に挑戦。「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」では、急に紙を食べて共演者を驚かせるなど、全力で身体を張っています。ドラマ出演時のギャップと、飾らないキャラが人気の一因となっているようです。
ガチで「はま寿司」を堪能
大河ドラマにも出演している一流女優ですが、2025年7月に「はま寿司」で豪快に食事する様子を公開。同じ事務所に所属している先輩・山村崇史さんや、マネージャーと一緒に店舗を訪れ、寿司を次から次へと平らげました。もちろんシメはラーメンをすすって、しっかり「はま寿司」の味を満喫。
ラフな装いで食事を楽しみながらも、周囲に迷惑をかけないようにする様子には、多くの人が共感。「清々しい食べっぷり」「オフモードの動画サイコー」など多数のコメントが寄せられています。
「ごりちゃん」
「ごりちゃん」さんは川口春奈さんと同じく2021年の初夏頃から「はま寿司」のCMに出演。ポッチャリ女子のための雑誌・la farfaの専属モデルです。美味しい食材が常に実家にあった上に、料理上手な祖母に可愛がられていたため、小学生時代からポッチャリ女子に仲間入りしていたのだとか。思春期になると自分の体形を意識しがちですが、劇団員だった彼女はネガティブに考えることはありませんでした。「ふくよかな人や母親の役を演じられてラッキー」と思っていたのです。
自分らしさをいかしてモデルに
高校卒業後、東京の専門学校に入学してからは、学業とバイトを両立させるために奮闘し、濃密な時間を過ごしました。専門学校を卒業して約1年半が経過した時、ふと疑問が浮上。このままでいいのか、自分の武器をいかせる方法はないのかと思い、プラスサイズのファッションを紹介するイベント・PJPに応募しました。ファッションの現場を知らなかったものの、ランウェイではじけるような笑顔をみせてアピール。その結果「アズ ノゥ アズ オオラカ クイーン賞」を獲得し、プラスサイズモデルとしての活動を本格化しました。
眞嶋優
眞嶋優さんは2023年の初夏頃から「はま寿司」のCMに出演している女優。「いつも醤油をいろいろ使う派」と公言しており、頻繁に「はま寿司」を訪れているようです。そんな彼女は芸歴が長く、就学前に子役として芸能活動を開始。兄と一緒にダンススクールに通う中、演技の才能を開花させ、7歳の頃に朝ドラに出演しました。以降、女優業に力を注ぎながら、勉学にも励み、世田谷区有数の伝統校である成城学園中学校高等学校に進学。中学と高校で学年トップクラスの成績をおさめ、一時は父と同じように医学部に進もうとしていました。
サッカーを仕事に
小学生時代、ダンススクールのレッスンと並行して夢中になっていたのがサッカー。浦和レッズが運営するサッカー教室に通い、男子にまじってボールを蹴っていました。その後、女優業に専念するためにサッカーを辞めたものの、サッカー愛が薄れることはありませんでした。そのため2016年4月頃から、もともと得意だったリフティングの技術をいかして、パフォーマンスの様子をSNSで公開し始めたのです。踊るようにボールを操る姿は、多くの人々の目にとまり、瞬く間に話題沸騰。サッカー関係の仕事が増え、マルチな才能を発揮しています。
坂ノ上茜
坂ノ上茜さんは2021年の初夏頃から2022年の冬頃まで「はま寿司」のCMに出演していた女優。中学2年生の頃に、約3万1000人が参加した「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」でファイナリストに選出され、芸能界に入るチャンスをつかみました。本格的に女優デビューした特撮ドラマ「ウルトラマンX」では、ヒロインの山瀬アスナ役を熱演し、バク転や格闘技などのアクションを披露。実は小学3年生から5年間ほど新体操を習い、高校時代に3年間ほどバトントワリングに打ち込んでいたため、当時の経験が自然といかされたようです。
豪快な飲みっぷりが話題に
月9ドラマ「監察医 朝顔」シリーズなど、さまざまな作品への出演によって綺麗なお姉さんのイメージが広く知られているものの、飲みっぷりは実に豪快。2019年から5年ほどMCを務めたグルメ番組「町中華で飲ろうぜ!」では本気で大衆中華料理を味わいつつ、ビールをぐびぐび飲んでいました。視聴者が気持ちよくなるほどの飲みっぷりについた異名は「町中華娘」と「町中華の伝道師」。この番組での活躍が「はま寿司」のCM出演に繋がったのかもしれません。
花江夏樹
声優の花江夏樹さんは2020年の初夏頃から「はま寿司」のCMでナレーションを担当。店内の各座席に設置されているタッチパネルの音声も担当しているため、彼の美声を楽しみにして来店するアニメ好きも少なくありません。
そんな花江夏樹さんは養成所に通わず、タレント事務所で2年ほど下積みを経験して声優になった異色の経歴の持ち主。透明感のある中性的な声を武器に、「東京喰種」の金木研や「鬼滅の刃」の竈門炭治郎などの主人公を熱演し、日本の声優業界を代表する逸材となっています。
綾小路翔
綾小路翔さんは2023年7月から期間限定で放送されていた「はま寿司」の「大切り大とろびんちょう祭り はまい!」篇に出演。トレードマークのリーゼントをピンク色に染め、「愛羅武鬢長(アイラブびんちょう)」と金色の刺繍の入った学ランをまとい、大切り大とろ番長に扮して登場しました。綾小路翔さんのノリの良いキャラと、川口春奈さんたちのコミカルな会話が見事に融合し、ファンの間で大好評。「大切り大とろびんちょう祭り はまい!」篇は月間の人気CMランキングで第4位を獲得しました。
まとめ
2025年9月時点(現在)「はま寿司」のCMに出演している女優は、川口春奈さんと眞嶋優さん、そして「ごりちゃん」さんの3人です。それぞれ異なるバックグラウンドと魅力を持ち、「はま寿司」らしさを引き立てています。また花江夏樹さんの耳なじみのよいナレーションも素晴らしいため、思わずCMを見入ってしまうという人もいるのではないでしょうか。